次男の大好物、ロールパン。
18個焼き上げたのに、焼きたて5分後には 12個になってました。(´Д`) ![]() またまた1斤×2本で、リッチ食パン。 暑い暑い夏の発酵の見極めも 重ねて焼くことによって、オーブンを覗かなくても 感覚でGOサインが出ます。 ![]() 1本は、義母へ。 ![]() パンをスライスして保存用袋に入れたら さて、次は夫のお弁当作り。 この日はハンバーグ、ほれんそうのナムル、 かぼちゃとジャガイモのサラダ、ジェノベーゼのペンネ。 ![]() 韓国海苔さえあれば、多少おかずがお粗末でも どうにかなります。(^▽^;) お弁当を冷ましている間に、お待ちかねの朝食。 うぐいす豆と大納言を両方入れて 二色豆のマフィン。 ![]() 豆男子の長男の為に焼いたもの。 それはそれは満足そうに頬張っておられましたぁ。 1歳2ヶ月の娘、スアさん。 感情表現が豊かです。 次男のことを「アンちゃん」と言います。ふふふ。 ![]() 近頃、自分で食べたい盛りなので、 エノキやマカロニ、お野菜を細かく刻んで 木の器に入れといたら、眉間にしわを寄せながら 一生懸命つまんで食べています。 ![]() 時折、「あっこ!!」と抱っこ要求していますが 聞こえないふりしながら、どうにか2つ更新しました。 さて、思いっきり抱きしめながら 一緒に眠るとしますか。 台風の週末ですね、 どうか被害がありませんように。 おやすみなさい。 ■
[PR]
▲
by yousil_kiki
| 2013-08-31 22:43
| パン・おやつ
この日は、オトナとコドモ、
完全別メニュー。 ![]() 娘は念のため、卵は少しだけ。 子供たちは、私のオムライスが大好き。 この日も、パクパクパクパク~!!っと あっという間に完食。 ![]() 今年初の秋刀魚は北海道産。 まだ小ぶりでしたが、脂がのって美味しかった♪ ![]() 3人のオサナゴたちそれぞれに 焼き魚を食べさせるほど 忙しい時間はありませ~ん。 骨がないように、母は必死! 別メニューの理由は、この日オトナは チゲ!だったからです。 ![]() あさりたっぷりのスントゥブチゲは夫の大好物で チゲ食べたいーチゲ食べたいーとよく言われるのですが 別メニューが面倒で、そう頻繁には作ってあげられず 申し訳ないのですが・・・だからこそ 久々に作ると大変喜ばれるメニューです。 ![]() 完全別メニューといえど、秋刀魚はそれぞれ食べました。 秋刀魚の為なら大根おろしの手間もナンノソノ。 ポン酢でいただくのが一番好きです。 ![]() あれ作ろ、これ作ろと 妄想が広がります♪ ■
[PR]
▲
by yousil_kiki
| 2013-08-31 21:58
| 家ご飯
今日から幼稚園へ登園したお兄様たち。
娘は安眠妨害するお方がいないので、珍しくまだ寝ています。 昨夜、幼稚園へ行きたくない! オンマと離れたくない!と大泣きした長男。 今朝、大丈夫かな?と心配しましたが やっぱり子供はお友達と遊ぶのが一番。 すんなり園庭へ走って行ってくれました。 楽しかった夏休み。 大変だったけど、過ぎてみると楽しかった、可愛かったという ことしか記憶に残ってない、そういうものです。 夏休みの間は、子供たちを遊びに連れていくことが 一日の基本になるので、家事は限られた時間内に 手際よく済ませるといった、いわばやっつけ仕事的な感覚で していたので、夕飯もあまり手の込んだものが出来なく、それが 一番のストレスだったかもしれません。 しばらく午前保育ですが、午前中だけでも集中して家事ができることの喜び! この日は、昼食を遅くとって、おまけにおやつも食べすぎたから おなかすいてなーい!という子供たち。 何か、ちょちょっと食べれるものを・・・と考えて バーニャカウダ。お野菜もりもり食べれるから大好き。 初体験の子供たち。 ソースがお気に召した様子。 これは子供用。 ![]() メインは、チーズソースのクリームペンネ。 ![]() こんなに食べられへーんと言いながら、二人とも完食☆でした。 大人用。 ![]() フレッシュトマトのパスタ。 ニンニクた~っぷり。 食べる前にパルメザンチーズを山盛り。 なかがわ小麦店のバゲットと。 ![]() 週末は手巻きずしだったし、昨日はバターチキンカレーの予定で仕込みましたが 急きょ義母宅で穴子ちらし寿司をご馳走になったので 今日はスライドで、バターチキンカレー♪ 久々に静けさの中、更新しました。 これからも出来るだけ細目に更新できたら、と思ってます。 朝晩がずいぶん涼しく、肌寒いくらいの京都です。 秋の味覚もちらほら。 一年で最も嬉しい季節です。 ■
[PR]
▲
by yousil_kiki
| 2013-08-27 09:46
| 家ご飯
夫からのお土産。
北浜でのお仕事の後は、GOKAN本店よりの お土産率高し。 ![]() 子供たちに、食べよ食べよ♪とルンルンで誘ったら 長男は、「ユン君、みたらし団子食べるしいいわ~。」と断られた。 ![]() あら~、残念。と言いながら、次男と抱っこ抱っこしながら食べた。 今週で夏休みが終わる。 長男、幼稚園最後の夏休み。 毎日毎日遊びに行って、楽しいこといっぱいして。 長男6歳、次男3歳、娘1歳。 幼い子供たちとの過ごす夏は、大変ではあったけれど とってもとっても濃厚で贅沢だったように思う。 この子たち3人が、朝から晩まで私のそばに ずっといてくれるということだけで。 あー、疲れた。 あー、たまには一人になりたい。 あー、ちょっとゆっくりしたい。 こう思うことも、たまにはあるけど。 でも。 無条件に私を求めてくれることが なんどきでも真正面から向き合って愛し合える今が、 きっととてつもなく、幸せなんだろうと思う。 ![]() どうしようもなく愛しいあなたたち。 夏休み終わるの嫌だ~。 オンマとずっといときたい~。 ここ最近毎日言ってるけど。 一緒にお買い物行こう、と言ったら いかへーん、って断られる日が来るのかな。 今日は3人でスーパーにお買い物に行った。 娘をカートに乗せて、片手で次男の手をつないで、 長男は、カートを押すもう片方の私の腕をギュッと握ってた。 周りから見たら当たり前の光景でも 私たちにとっては、この上なくスペシャルなひととき。 オンマ、幸せだよ ありがとう。 言葉には出さないけど、ここにこの思いを残しておくね。 いつか、あなたたちが大きくなったら、 この文章を読むのかな。 読んでくれるといいな。 夏休み、楽しかったね。 特別なところへは連れて行ってあげられなかったけど オンマは、とってもとっても楽しかったです。 叱られながらも僕たち、お利口さんでしたね。 ![]() 毎朝のドリルもよく頑張りました。 アンちゃん、可愛いいーっぱいの笑顔をありがとう。 キョウリュウジャーの映画も、ナカナカ?楽しかった。 そして。 オンマのご飯たっくさん食べてくれてありがとう。 夏が終わっても、秋も冬も ずっとずっと一緒に楽しいことしよう。 また元気に幼稚園に行こうね。 オンマも美味しいお弁当頑張ります!! では。 ■
[PR]
▲
by yousil_kiki
| 2013-08-21 21:03
| 天使たち。
超リッチな食パン焼きました。
![]() 絹のような・・・と表現したくなる。 ![]() ブレッドカッティングボックスを買ったから・・・なんです。笑 檜の良い香りがします。 どうせならいいものを買って、永く使いたいので。 1斤×2本。 暑いので、発酵中ちょっと他のことに集中していると危険です。 ![]() よしとします。 さてー。 お楽しみの朝ごはん♪ ![]() 十文字に切れ目を入れて~。 冷たいバターと、蜂蜜をたら~りとかけて。 ![]() 頂きます♪ 嗚呼、シアワセ。 息子たちの暴れている騒音がなければ尚よし、なんですがっ! 家事をすべて終えて、ホッと一息ついたときに 食べる果物が大好きです。 20世紀梨とピオーネ。 ![]() ■
[PR]
▲
by yousil_kiki
| 2013-08-19 11:45
| パン・おやつ
ベーグル。
久々に焼きました。 ケトリングもオーブンも暑くて暑くて ふ~ふ~言いながらの作業でしたが 自分の焼いた理想のベーグルを食べると 頑張って焼いた甲斐あったな、と先ほどの疲れも帳消し。 ![]() 今回はプレーンで。 ブルーベリーとクランベリーをたっぷり入れて ベリーベリーベーグル。 上のプレーンベーグルより、加水多めです。 ![]() 少しだけ焼き戻して、バター+クリームチーズたっぷりで 頂きました。これが、これが美味しいんだな。 パンではありませんが。 夕飯画像もおまけで。 照り照りスペアリブは家族の好物。 ![]() 食べてくれる家族がいるって幸せなこと。 作っても作っても、あっという間に 空っぽになる我が家ですが。 モチベーションUP!です。(^^) 焼きたいパンがたくさん。 今日は神戸に行きますよ。 パン屋さんに寄れる時間はあるかな~。 すべては食欲と時間との戦いです!! ■
[PR]
▲
by yousil_kiki
| 2013-08-19 11:30
| パン・おやつ
パン、その①はお子様パン。
・・・ 夏休みなので。 朝昼晩、せっせと食べさせないといけないので。 しかも、適当なものは食べてくれない厳しい方々ばかりなので。 こういうパンを焼いておくと、ちょっと助かります。 ![]() お子様パンランチ。 ソーセージパンはロングウィンナーにぐるぐる巻きつける成形。 ![]() おやつには、ミルクチョコチップパン。 加水は牛乳のみ、バターたっぷり、練乳も入る しっとり甘~いおやつパン。 ![]() びっくりするくらい子供たちが気に入って 一気に25個がなくなったので(特に次男は一気に5個も6個も食べます。) すぐに翌日また焼いたのです。 ![]() 義母宅でお留守番の子供たちへの償いのパン、 でもあったわけです(^^) ずっとずっと行きたかった「なかひがし」へ連れて行ってもらいました。 その記事は、また後日ゆっくりUPします。 おなかも心もホクホク満たされたので、 残りの夏を元気に頑張りたいと思いまーす♪ ■
[PR]
▲
by yousil_kiki
| 2013-08-19 11:19
| パン・おやつ
琵琶湖つながりでもう一つ。
つい先日、子供たちを連れて ぶーんと車を飛ばして、琵琶湖博物館へ行ってきました。 想像以上に、建物が立派でちょっとびっくり。 ![]() 続いて、水族館も想像以上に立派!! 長男も釘づけ。 ![]() 次男も、目を真ん丸にして見入っていました。 ![]() 娘も、それなりに釘づけ! ![]() ![]() 地味~なお魚ばかりですが、それがまた素朴でありながら 珍しく、見れば見るほど笑えるお魚ばかりで楽しかったです。 体験コーナーでは、ザリガニを触ってみよう! さ~、二人がどうするか面白いところです。 予想通り、次男はうわ~!僕ザリガニ触りたい! ![]() 後ろで「ユンくんいや!怖い怖い!」と大騒ぎしているのが ほかでもない長男さま。 この博物館。 水族館だけでも結構見応えたっぷりなのに、それ以外のパビリオン? って言っちゃっていいのかな・・・。が充実していて 大人も楽しめる内容満載です。 昔の人の暮らしの様子を再現しているブース。 おくどさんに興味津々。 ![]() あ~ん♡ ラブ・ユンくん♡ ![]() 可愛い♡と言わしてくれないアンちゃん。 「かっこいいやろ!!」と毎回怒られるけど、 どう見ても可愛い、まだまだ赤ちゃん。 ![]() 夏休み期間中は入場料も無料。 もちろん、駐車場も無料。 なんて素晴らしい街なんだ、滋賀県!! 滋賀県大好き度がさらにUPしました☆ まだまだ夏休みのこと書き記したいのですが、 とりあえずはここまで。 ■
[PR]
▲
by yousil_kiki
| 2013-08-18 22:47
| 日々のこと
京都には海がないので、
海水浴は、ここ数年もっぱら琵琶湖です。 兵庫県出身の私としては、海のない生活が 最初は不自然でとても息苦しかったのですが 住めば都、琵琶湖でも満足できるようになってきました。 今年は大家族全員で琵琶湖で焼肉。 義父と義母が何から何まで段取りしてくださり 私は、ちょこちょこっと足りないものを用意したくらいで・・・。 いつも感謝しています。 晴天にも関わらず、とても爽やかな日で 泳ぐ者も、見守る側も、最高の一日でした。 ![]() どこにいても、ハチャメチャな次男。 ![]() 着くや否や、あまりにも風が爽やかでスヤスヤと眠ってしまった娘。 ![]() しばらく眠った後は、焼肉にも参戦。 お兄様たちの飲み終えたゼリーをチュッチュと吸いながら 「私も欲しい」アピール。 ダメだよ~。 ジュースはまだまだ我慢だよ~。 ![]() 長男は終始野球やサッカー。 次男は琵琶湖最高!!と大喜び。 ![]() 私も次男とお砂で遊んで。 ![]() 来年もまた来ようね!と家族全員楽しい思い出がまた一つ増えました。 ■
[PR]
▲
by yousil_kiki
| 2013-08-18 22:32
| 日々のこと
今年は、ちょっと早めの
![]() 毎年、ハロウィンの時期に作るのですが 先日、実家の母からかぼちゃ丸ごともらったので。 スクウェア型で焼くことが多いかぼちゃプリン、 今回は18cm丸型で。 実食。 ![]() 美味し♡ 今年も美味しく焼けました。 かぼちゃ自体が甘く美味しいので、 お砂糖は控えめでも十分美味しいです。 うっかりきび砂糖を使ってしまって カラメル作りに苦戦しましたが 感覚で、無事成功♪ 明日、実家の両親が京都へ来てくれるので 食べてもらうのが楽しみです。 このかぼちゃプリンは我が家では 長男と私の好物だったのですが 今年からは、娘も参戦♪ 一口目を食べて、いいお顔してました。 秋にもう一度焼く予定です☆ ■
[PR]
▲
by yousil_kiki
| 2013-08-13 22:29
| パン・おやつ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||